DNA分析

 平成20年6月6日、生物多様性基本法が、公布、施行されました。同法は、種内集団、種、生態系の3つのレベルの多様性を保全することにより、国土、生物資源を持続的に利用していくことを目的としています。
 生物の多様性を評価する上で、DNA分析は客観的なデータを提供してくれます。
 当社では、DNA分析によって、正確な種の同定、地域個体群の同定、集団の多様性の評価を行い、お客様が国土、生物資源を適切に利用していくためのお手伝いをさせていただきます。
 当社のDNA分析・生物調査・環境調査と幅広い分野に精通したスタッフが、お客様のご要望に対し、計画立案・サンプリング段階から分析評価までトータルサポートいたします。


サービスの概要
(1) 集団の多様性評価
 生息地域の分断は、その地域に生息する生物種の遺伝的多様性を低下させ、また、近親交配を招き、地方集団の絶滅のリスクを高めます。DNA分析は、種内集団の遺伝的多様性を評価する唯一の手段です。

(2) 地域固体群の系統解析
 移植・放流を行う際には、在来魚に悪影響を与えないような種苗が必要となってきます。

(3) 種・地域個体群の同定
 近年、国外移入種(外来種)の移植による生態系の崩壊、国内移入種による在来種の遺伝子の攪乱が問題となっています。このような問題に対し、DNA分析は、正確な種の同定、地域個体群の検出を可能にします。

(4) 家系解析
 養殖魚の家系解析で、計画的な育種をサポートいたします。

(5) シミュレーションによる多様性維持
 絶滅危惧種などの計画的な多様性維持を、コンピューターシミュレーションによってサポートいたします。

分析装置
 DNA抽出・DNA増幅・DNA検出は、それぞれ異なる部屋で行い、それぞれの部屋で備品を管理し、コンタミネーションのリスクを最小限に抑えています。
Applied Biosystems社製
VeritiTM 96-Well Thermal Cycler
DNA増幅装置
PCR反応により、抽出したDNAを増幅することができます。
Applied Biosystems社製
3130xl Genetic Analyzer
16検体同時処理キャピラリーDNAシーケンサー
サーマルサイクラーで増幅したDNAを検出します。
塩基配列解析・マイクロサテライトDNAフラグメント解析などを行うことができます。

業務の流れ